|
|
|
|
|
|
■品種 |
シッポゴケ科シッポゴケ属カモジゴケ・シッポゴケ・オオシッポゴケ
シッポゴケ科ツリバリゴケ属ヤマトフデゴケ・フデゴケ |
|
■説明・自生地・環境等 |
仲間の共通した特徴は動物の尾のような形をしたものが多く、おもに腐植土の半日影地に密な群落を作ります。
・オオシッポゴケ
明るい緑色、高さは5cm程度で仮根は褐色です。山地の林の腐植土がたまった場所によく半球状の塊となって普通によく生えています。コケ庭、テラリウムなどに向きます。
・カモジゴケ
濃い緑色で長さが2〜7cm、褐色の仮根をつけ、乾燥すると鎌状に曲がります。砂質を好むみ、比較的乾燥に強くコケ庭に向きます。
・シッポゴケ
黄緑色の大型のコケで、白っぽい仮根を付けます。湿地を好みますが、乾燥してもあまり縮れず粗い感じのマットをつくります。
・フデゴケ
長さは7cmの光沢のある美しい緑色で密に仮根を付けます。乾燥、日照に強くコケ庭に向きます。
|
■植付け■管理 |
用土は畑土に腐葉土、川砂を混ぜます。カモジゴケは川砂を多めにします。塊のまま少し深めに挿し込みます。シッポゴケ科の同じ仲間ですが性質が異なるものもあるので、用途や移植場所によって使い分けます。
日照地では朝か夕方に散水を行うようにします。
|
|
コケ図鑑INDEXへ戻る |
|
|
|
|