熊本藩初代藩主、細川忠利が建てた「水前寺御茶屋」に始まりで、1671年に現在とほぼ同じ規の庭園が完成。成趣園(じょうじゅえん)と名付けられました。豊かな阿蘇の伏流水を利用した池と、ゆるやかな起伏の築山が印象的な桃山式回遊庭園。東海道五十三次の景勝を模したといわれます。西南の役で熊本は焼け野原となり、人心の安定と熊本の発展を願って,肥後細川家に縁の深い水前寺成趣園に出水(いずみ)神社社殿を建設。水前寺成趣園は出水神社の所有となります。
熊本市電・水前寺公園電停~六番札所・水神さんと鵜渡堰記念石碑~藻器掘川・水前寺橋・水前寺もち・いきなり団子~水前寺成趣園・正門・寺本写真場・九州第一号公衆電話~出水神社・光復・神水(長寿の水)~見返り橋・稲荷神社・富士築山~梅散策ゾーン・桜散策ゾーン~能楽殿・古今伝授の間 |
富士築山
ビデオ 水前寺成趣園
wmv・105秒・15MB
|